スクール
講座のようす スポーツアロマケア1日講座
みなさま、こんにちは。
少し前に開催された
スポーツアロマケア1日講座のようすです。
主にお子様のケアに活用したいとママさんたちがお集まりでした。
部活やクラブに勉強にとお子様も忙しい!
そんな我が子に何かしてあげたい(←疲れない程度に)
本当にステキですよね。
座学では
スポーツアロマとはから学びます。
リラクセーションの違いや実際にスポーツアロマで使用する精油の紹介を
お伝えします。
下肢後面をメインにしっかりと圧加減のチェック
足裏のアプローチも工程がいくつかあります。
受講生のみなさま、ありがとうございました。
次回開講はこちらを
講座のようす
みなさま、こんにちは。
久しぶりのブログ更新です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
スクールも延期になっていた講座が再開し
生徒の皆さんとしばらくぶりの再会です。
お昼時間、自粛中のお話や女子トークが炸裂し
楽しい時間が本当に新鮮で(^^)
スポーツアロマトレーナーコース
ブレンドオイル作製では
体の状態を確認しながら精油のチョイスをしております。
精油学で学んだ成分の効能を再確認です。
前操作に始まり下肢後面~背中へと進んでいきます。
自粛中のお疲れもこれで解消されますね!
受講生のみなさま、お疲れ様でした。
次回もよろしくお願いいたします(^^)
講座のようす スポーツアロマトレーナーコース
みなさま、こんにちは。
2020年スポーツアロマトレーナーコースが開講されております。
先日行われた第2回目は
「解剖学・コンディショニング理論・スポーツ障害」について
講師は小倉啓子先生(小倉先生のサロンはこちら)
数々の資格をお持ちで
元教諭をされていたこともあり
そして経験豊富だからこそ
全部覚えることよりポイントをしかっり押さえてご教示いただきました。
ミニ骨標本も活躍です!
次回はいよいよ実技が始まります。
がんばってまいりましょう。
講座のようす アロマハンドセラピスト
みなさま、こんにちは
先日開催の
アロマハンドセラピストです。
5時間の講座で
AEAJ公式テキストに沿って進めてまいります。
精油の扱い方や注意点、
上肢の解剖生理学も含まれ、
カラダと心にどのように作用するのかも学んでいきます。
お昼休憩を1時間はさみ
午後一番は
ブレンドオイルの作製です。
30種類の精油から選んで頂きます。
それぞれに良い香りのブレンドオイルが
単純に練習だけではなく、いくつかの課題を挙げ、
感染症の問題もクリアにしていきます。
講師も加わり
圧の加減を確認です。
練習するごと手つきもしっくりと気持ち良さも増していきます。
この頃になるとモデルさん役は眠くなるんですよ(^^)/
受講生様、お疲れ様でした。
楽しかった~気持ち良かった~のお声もいただき嬉しく思います。
たくさん練習して実践してくださいね。
次回は
3月6日(金)
3月20日(祝金)
共に10:00~16:00
お申込みはこちら
スポーツアロマケア1日講座
みなさま、こんにちは。
毎月開催されるスポーツアロマケア1日講座のようすを
まとめてご紹介です。
ご自身がスポーツをされている方、お子様のケアに、ご家族にと
お集まりいただきました。
スポーツアロマって何?と
なんとなく想像はつくけれどイマイチ分からないと言われる方にも
実際に使用する精油の香りを嗅ぎながら
スポーツアロマの第一目的→第二目的を知っていただきますよ。
オイルケアの後のストレッチ
臀部へのアプローチ法です。
スポーツアロマが知りたい方は1日講座からいかがですか?
次回開講は6月21日(金)10:00~12:00
お申込みお問合せ、その他予定はこちらをどうぞ
スポーツアロマトレーナーコース
みなさま、こんにちは。
先日、スポーツアロマトレーナーコースの実技試験が行なわれました。
5月の学科本試験に向かってこの実技試験はクリアにしなければいけません。
練習を何度も重ね、この日をむかえました。
準備からコンサル、そして実技試験。
アロマセラピストでもある皆さまなので何かとスムーズに進んでおりましたよ(^^)
合間の休憩におにぎりを持ってきてくれたAちゃん。
ありがとうございます。
見ての通り、とっても美味しいおにぎりでした。
そして前々から決めていた「ふんわりパンケーキ打ち上げ」へ
いや~~楽しい皆さまでした。
みなさん、本当にお疲れ様でございました。
スポーツアロマ活動などでお会いするかと思います。
末永くお付き合いの程、よろしくお願いいたします。
カルテ、本試験、頑張りましょう!!
もう少しです(^^)/
スポーツストレッチ講座
昨日は
日本スポーツアロマトレーナー協会✖️リュクス 共催企画
「スポーツストレッチ講座」が開催されました。
朝日医療専門学校の相川貴裕先生、河原一仁先生にお越しいただき、贅沢すぎる貴重なお話とストレッチングをご指導いただきました。
教科書やYouTubeを見るだけでは理解しづらい部分を
こうすればもっと効果的!
方向を少し変えるだけで伸び感が変わる!
イスや壁なども使い、セルフとペアバージョンで体感。
プロアスリートが行なっているバージョンも教えていただき
今後テレビで見るアスリート達のストレッチに釘付けになること間違い無しです。
バリエーションが増え、また負担なく行える体勢を習得できたこと、
今後のスポーツアロマ活動やお客様のアドバイスに大いに活用でき大満足な1日でした。
講座終了後、一様に
「体が軽い!」
筋肉は応えてくれました。
受講されたみなさま、相川先生、河原先生、ありがとうございました。感謝申し上げます。
【受付中!】スポーツストレッチ講座 3/26
JSTA認定校部会 × リュクスセラピストスクール 共催企画
【スポーツストレッチ講座】のご案内です。
スポーツストレッチ講座 3/26お申込フォームお申込フォーム
スポーツアロマ講座のようす
あっという間に1月も後半ですね。
今日は雪も舞い、寒い1日です。
さて、1月も各講座「スポーツアロマトレーナーコース」や「スポーツアロマケア1日講座」「アロマハンドセラピストコース」が開講されておりました。
併設校のリフレインセラピストカレッジ広島校でも各講座が開講されており、何かとバタバタしておりました💦
スポーツアロマトレーナーコース
昨年より始まり、先日は模擬試験方式での授業でした。
準備、カウンセリングから始まり、いざ実技!
やや緊張気味の生徒さんたちでしたが
大きなミスもなく、時間計測も大丈夫そうです。
スポーツアロマケア1日講座
お子様のケアにとお越し下さいました。
身体のこと、骨格や筋肉などを知ることで
行なっているケアの意味が繋がれば良いですね。
1日講座は下腿三頭筋のケア、ストレッチを学んでいただきます。
もちろんスポーツアロマがなんぞや!ということもです。
ご家庭には丁度良いベッドをお持ちでない方がほとんどですので
リビング、お布団の上、又は体育館でのアプローチ法もお伝えいたします。
受講生のみなさま、ありがとうございました。
朝日医療専門学校広島校でのスポーツアロマゼミ
スポーツアロマ&アロマテラピースクール&アロマサロン&ショップのlux(リュクス)です。
募集中の講座
●JSTA認定 スポーツアロマトレーナーコース
●スポーツアロマケア1日講座
●スポーツアロマベーシックコース
●AEAJ認定 アロマハンドセラピストコース
●AEAJ認定 アロマテラピー検定対応コース
●AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会
みなさま、こんにちは。
先日の朝日医療専門学校広島校でのスポーツアロマゼミのようすです。
技術の幅を広げるために「スポーツアロマ」という分野を取り入れてくださっています。
背中の部分に入り男女分かれての練習です。
助っ人のOさんと共にご指導させていただきました。
受講生様、朝日医療専門学校広島校様、いつもありがとうございます(^^)
■ご案内■
【スポーツアロマ】 無料説明会 スポーツアロマトレーナー資格取得コース スポーツアロマベーシックコース スポーツアロマケア1日講座 【アロマテラピー】 AEAJ認定アロマテラピー検定対応コース AEAJ認定アロマハンドセラピストコース AEAJ認定 アドバイザー認定講習会 (随時募集中 お問合せ下さい) アロマテラピー基礎講座 (随時募集中 お問合せ下さい) 【併設校】 リフレインセラピストカレッジ広島校